トレーニング

たくさん食べないと大きくなれないのか?

ボディビルダーで、元々身体が大きかったという人はあまりいません。ボディビルダーに身長が大きい選手がいないのは、背が低いことによるコンプレックスからトレーニングを始めたという人が多いからです。(他の理由もありますが)

海外のプロビルダーでも背が高い選手があまりいません。170センチから175センチくらいの選手が多いです。日本の選手では165センチ前後が一番多いです。

そして、本題ですが、
たくさん食べないと大きくなれないのか?

身長に関しては遺伝的要素が大きいため、いくら食べても背は伸びないでしょう。逆に子供の頃にたくさん食べてしまうと肥満体質になってしまいます。
筋肉で体を大きくすることは可能ですが、ただ沢山食べれば良いってわけではありません。

「質より量」って聞いたことあると思いますが、筋肉を大きくするには、「量より質」になります。質が良い物をこまめに食べることが重要です。

ただ沢山食べるだけでは体は大きくなりません。
太るだけならなんでも沢山食べれば良いですが。

筋肉で体を大きくする3つの方法

1・トレーニングを高強度で行う
2・タンパク質中心の食事
3・休息をする

この3つを守っていけばまず間違いないと思います。

1・トレーニングを高強度で行う
これは高重量や長い時間トレーニングを行うという意味ではなく、個人個人にあった高強度トレーニングをすることが重要です。
HITのようなトレーニング方法でも良いですし、スーパーセットやジャイアントセットで行うのでも良いでしょう。
とにかく、高強度でやりましょう!

あとは、マシンよりフリーウェイトが効果的です。

48_02

2・タンパク質中心の食事
もうこれは当たり前のことで、たんぱく質をとっていれば脂肪にはならないですから。こまめに3時間おきに肉を食べるかプロテインドリンクを飲みましょう。アミノ酸でも大丈夫です。ポイントはこまめに摂取することです。

3・休息をする
トレーニングをしてしっかりと休まないと筋肉はできません。この休んでいる間に筋肉は作られます。しかし筋肉を作る素材(栄養素)がないと、筋肉はできませんので、休んでいる間でもしっかりと栄養を摂るようにしましょう。

まとめ
食事だけでは筋肉は作れないということがわかったかと思います。食べて太るだけなら沢山食べれば良いと思いますが、健康的ではないですね。トレーニング、食事、休息をしっかりと抑えておけば体は成長するはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

日焼けで健康?前のページ

トレーニングルーティンについて次のページ

関連記事

  1. トレーニング

    ウエイトトレーニングを行う 最適な時間帯について

    皆さんは、何時頃にウエイトトレーニングを行いますか?仕事終わりや出勤前…

  2. トレーニング

    オールアウトの概念

    オールアウトを最速で!筋肥大を目的とした時に最も重要なことは、「オ…

  3. トレーニング

    背中に効かせることができない!

    背中のトレーニングで、背中に効かせられない方が多くいます。背中の筋肉を…

  4. トレーニング

    有酸素運動の嘘

    スポーツジムにいくと、「ジムに通う目的」をスタッフが聞いて…

  5. ブログ

    「疲れが抜けない」は危険信号?

    体の不調、食欲不振、慢性的だるさなど、季節の変わり目や環境が変わったと…

  6. トレーニング

    サイドレイズで、なぜ小指側を上げるのか?

    サイドレイズのエクササイズを行うときに、小指側を高くする方が多くいます…

最近の記事

facebook

  1. サプリメント

    ステロイドユーザーとナチュラルの見極め方
  2. トレーニング

    飲酒・喫煙が筋肉にもたらす影響
  3. トレーニング

    ストレスと筋肉の関係性
  4. トレーニング

    筋肉と年齢の関係性とは?
  5. トレーニング

    環境に応じた身体になる
PAGE TOP